何もやる気がでないとき!どうすればいい?

なんか知らないが、突然全くやる気が起きなくなるとき、というのがあると思う。

本当に何もする気になれない。

先週あれほど熱意を注いでいたものに対しても、今は見たくもない。

なぜだろう。

しかし、やらねばならぬことは色々ある。

でもやりたくない。

本気で1ミリもやる気がない。

どうしたらいいか?

簡単だ。

 

何もしなければいいのだ。

 

焦ってもいいことはない

まず確実にわかっていることがある。

それは、「焦ったところで何も変わらない」ということだ。

やる気がないときに焦ったところで、やる気が湧いてくるものでもないし、

むしろ疲れてやる気のなさに拍車がかかる。

「何かやらなきゃ!やばい、やばいぞ」

と考えながらも何もできない状態というのは、大変居心地の悪いものだ。

 

そしてそれは、やりすぎると自己嫌悪に変わる。

「こんなに焦っているのに、何もやる気が起きない自分はなんてダメ人間なんだ」と。

そうすると、やる気のない状態が輪をかけて強固なものになってしまう。

 

だから大事なのは、とりあえず焦るのをやめることだ。

 

「やる気のない状態」であることを受け入れる

焦りをなくしたら、「やる気がなくダラダラしてしまう自分」を受け入れることが大切だ。

私の場合、数少ない最近頑張った出来事をひたすら思い出し、「あれも頑張ったしこれも頑張った。さあもう無理しなくていいぞ」と思うようにしている。

 

程度の差はあれ、何かを頑張ってちょっと緊張状態が続いたからこそ、「やる気のない状態」というものがあらわれて、頭と体を休ませようとしているのだ。

だからその状態には抗わずに、「今はそういうときだ」と受け入れるようにしている。

 

「やらねばならないこと」はおいておく

「本当に今この瞬間にでも始めないと、取り返しのつかないことになる!」というものは、実はあまりないように感じる。

結構、あとからやってもなんとかなったりすることが多い。

だから、そういう一見「やらねばならない」と思い込んでいるものは、とりあえずおいておく。

今はやる気がないんだから、無理してやってもいい結果は出せないし、だったら休んでからやろう、くらいに考えるといい。

怠けているだけのようにも見えるかもしれないが、合理的な判断だと思う。

やる気がないときに無理やり動いていると、せっかく好きでやっている物事でも、嫌いになってしまうことがあるからだ。

 

「何もしない状態」が続くと何かしたくなる

やる気のない状態を受け入れ、無駄な抵抗はせず、心の赴くままにダラダラ過ごしていると、必ずいつか飽きてくる。

そして、とても自然な流れで、心の中から「何かしたい」というやる気の欠片が沸き出てくるのだ。

その自然なモチベーションはすごく大事で、その気持ちになってから色んなことをやるといい結果に繋がりやすい。やる気がない中で無理やりやるよりも、はるかにいいことができるように思う。

 

やる気の出ないあなたへ

焦らず、ゆっくり。

今は充電期間だと考えて、好きなように過ごしてみてはどうだろう。